太陽光発電や家庭用蓄電池、V2Hに関する
東京都の補助金についての
説明をします‼︎
太陽光発電や家庭用蓄電池、
V2Hに関する
東京都の
補助金についての
説明をします‼︎

東京都の補助金事業
補助金事業は令和2年度から始まった事業で、補助金額は機器の市場価格によって毎年設定されます。
令和4年度は令和3年度よりも増額され、
さらに補助対象設備も、蓄電池だけでなく、太陽光発電やV2Hも追加されました。
-
太陽光発電
既存住宅
3kW以下の場合上限45万円
(1kWあたり15万円)
3kWを超える場合最大600万円 / 戸
(1kWあたり12万円)
※断熱改修又は蓄電池、V2Hもしくはヒートポンプ給湯器(エコキュート及びハイブリッド給湯器)のいずれかを設置した場合の上乗せ補助となります。 -
蓄電池
最大80万円 / 戸
(補助率1/2、1kWhあたり10万円)
※太陽光4kW以上と蓄電池を併せて設置の場合は、蓄電池容量10万円/kWhと太陽光発電容量20万円/kWのうちいずれか小さい額、最大1,000万円。 -
V2H
最大50万円
(補助率1/2)
※太陽光、V2H及びEV・PHVが揃う場合は補助率10/10最大100万円
DETAILS
補助金受付詳細
-
detail01
受付開始は2022年の6月下旬予定
-
detail02
2022年度の4月から着工したものであれば補助金対象
-
detail03
東京都の補助金だけでなく、市区町村で公募している補助金も併用して申請可能
-
detail04
国の補助金対象機種であれば、国の補助金も併用可能
東京都の補助金の申請、太陽光発電、蓄電池などのお問い合わせや見積もりも対応しております!
東京都の補助金の申請で悩んでるよ!という方は、
お気軽にご連絡ください!!