ブログ・YouTubeBlog & Youtube

ブログ・YouTube Blog & Youtube
YouTube

オール電化

【コロナエコキュート】太陽光発電利用など3つのオススメポイント

 

↑↑画像クリックで動画再生

 

 

今回は、コロナ製のエコキュート独自の機能と技術、安心なサービス体制について説明いたします!

 

皆さんがエコキュートを検討する上で重視していることはなんでしょうか。価格はもちろんですが、電気代節約効果や、その他の便利な機能、そして故障などがあったときのサービス体制が挙げられると思います。

 

今回はコロナ製エコキュートのうち、私がオススメする、太陽光発電利用、衛生上の高い技術力、安心できるサービス体制の3つのポイントを紹介させていただきます!エコキュートは10年~15年と長く使用する機器で、価格も高価なものなので、しっかりと理解したうえで、ご自宅に合った機種を検討していただきたいです。

 

 

 

 

 

ポイント① 太陽光発電利用

 

まずオススメポイント1つ目は、太陽光発電利用の設定が細かくできるところです。

 

エコキュートの沸き上げは通常、夜間に実施しますが、翌日の天気予報によって、夜間の沸き上げ量の一部を昼間の太陽光発電する時間にシフトしてするのが太陽光発電利用の機能です。

 

 

 

 

下記の表がエコキュート各社の太陽光発電利用するための、天気予報自動取得モードの特徴と違いをまとめたものとなります。太陽光発電利用の設定には、昼間沸き上げする時間設定や、設置している太陽光発電システムの容量、天気予報から積極的に太陽光発電利用するのかの設定、ご自宅の電力消費量の目安などを設定することができます。これらの項目すべて設定できるのがコロナのエコキュートです。

 

 

 

 

また、コロナ以外のメーカーでは、太陽光発電利用するために、昼間へシフトできる沸き上げ量の割合は50%が最大となります。50%以上、最大100%まで昼間へシフトしたい場合は「おひさまエコキュート」という太陽光発電利用を重視した機種を選択する必要があります。

 

コロナのエコキュートの場合、「おひさまエコキュート」の機種も存在しますが、おひさまエコキュートでなくても最大80%の沸き上げシフトを実施することができます。残りの20%はなんなのかというと、朝方使う台所やシャワーのお湯を確保するために夜間に沸き上げする分です。

 

 

 

 

 

ポイント② 衛生上の高い技術力

 

オススメポイント2つ目は、溶接技術の高さで腐食や水漏れの防止ができるところです。

 

エコキュートはお湯をタンクへ貯湯するため、衛生上、水質飲料水としては使用できません。貯湯するタンクの衛生面において違いが出るのがタンクの製造するときの溶接技術です。下図がコロナエコキュートのタンクの溶接箇所の画像です。他社エコキュートと比べた画像がこのようになります。一般的なタンクの溶接は外側から溶接するので、どうしても内側に重ね合わせる構造となってしまいます。この重ね合わせの構造が腐食や水漏れのしやすさにつながってしまいます。地味な部分ではありますが、エコキュートのデメリットである衛生上の問題にしっかりと対応していることがわかります。

 

 

 

 

 

ポイント③ 安心できるサービス体制

 

オススメポイントの3つ目は、サービス体制です。コロナでは24時間365日サービス受付をする体制となっており、土日祝日、夜間にもサービスの受付を実施しています。

 

また、修理受付から24時間以内のすばやい対応を行っています。全国に55の営業拠点、17箇所のサービスセンターがあるため、このすばやい対応を実現できています。

 

 

 

 

実際にエコキュートでエラーが発生すると、エラー番号は表示されますがどこへ連絡をすればいいのか、連絡先が記載されている資料を探すために、いろんな資料を探す手間が発生してしまいます。

 

コロナのエコキュートの場合、エラーが発生するとエラー番号、連絡先がモニターに交互に表示されるので、エラー発生から連絡、修理までの時間を大きく短縮することができます。

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回はコロナ製エコキュートのうち、私がオススメする、太陽光発電利用、衛生上の高い技術力、安心できるサービス体制、3つのポイントを紹介させていただきました!エコキュートを検討する上で、紹介した内容について重視する方は、ぜひ候補の1つとして考えてみてください!

 

エコキュートでこんなことに悩んでるという方や見積りも質問を受け付けているので気軽に連絡ください。

 

 

 

お問い合わせはこちら